マンションに買い手が付いて売れたとしても、安心してはいけません。
引き渡した後に何か問題があればクレームなどのトラブルが発生する恐れがあるからです。
しかし、対応方法を事前に知っていることで、行動がしやすくなるでしょう。
そこで今回、マンション引き渡し後のトラブルがあった事例を含めて防ぐ方法についてご紹介していきますので、売却することを検討している方はぜひチェックしてみてください。
マンション引き渡し後によくあるトラブルの事例
マンション引き渡し後にはトラブルがいくつかあります。
よくある事例の1つとしましては、隣の住民や周辺の環境による騒音でクレームを受けるケースです。
購入する際には気付かないことでも、住み始めてから判明したときには、とくに対応することはないでしょう。
しかし、想定外の騒音を事前に知っている場合は告知義務が発生し、告知を忘れると契約解除になることもあります。
また、売却する前から隣人から迷惑をかけられているとき、買い手は契約したくないと考えます。
くわえて設備が悪い状態で、報告を怠っても問題になるケースがあるので、注意が必要です。
引き渡し後のトラブルでクレームがあったときの対応方法
マンション引き渡し後に、事前に把握していない騒音トラブルがあったときには、責任がないので問題にはなりません。
冷静に断る態度でいないと逆に付け込まれてしまい、売主が損をすることになってしまいます。
しかし、告知が必要なレベルであった場合には伝えるようにしましょう。
また、少ないケースですが、買主からクーリングオフをしたいと申し出ることがありますが、マンションの売買では適用されません。
知らずにいて対応を誤ったとき、お互いが納得するまで時間がかかってしまいます。
冷静に対応できるように、売買契約書の内容をしっかりとチェックして、報告することはしておきましょう。
マンション引き渡し後のトラブルを防ぐ対応方法
マンション引き渡し後のトラブルを防ぐためには、不動産会社の選び方が重要になります。
クレームにならないように話し合いなど売却後であってもフォローをしっかりしてくれる会社もあれば、説明不足で後々問題になる会社もあります。
また、告知漏れがあった場合、契約が解除されたり、賠償金を支払う可能性もあるのです。
不動産の選び方にくわえて契約前に確認したことを録画や録音といった方法で記録することで、話した内容をあとからでも確認できるでしょう。
まとめ
マンション引き渡し後のトラブルは、想定していない、もしくは知っていて告知しなかったことによって起きるケースが多々あります。
未然に問題を防ぐには、依頼する不動産の探し方にくわえて、冷静に対応できるように備えておくことが大切です。
マンションを売却するときには、気を付けてください。
私たちクラスモ小阪店は、東大阪市、大阪市生野区、大阪市東成区を中心に売買物件と賃貸物件を多数取り扱っております。
お客様のご要望に真摯に対応いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓