賃貸物件に毎月支払う家賃を考えると、マイホームを購入したほうが良いのではないかと考える方は少なくありません。
はたして賃貸物件と持ち家とでは、どちらがお得なのでしょうか。
そこで今回は、家賃・保険・維持費の3つの観点から賃貸物件と持ち家を比較し、それぞれのメリット・デメリットを解説します。
賃貸物件と持ち家を比較!家賃の違い
賃貸物件に住み続ける限り、毎月一定の家賃を支払い続けなければなりません。
家賃は賃貸物件によって異なりますが、家賃をいくら支払ったとしても賃貸物件を自分の所有物にできない点は、大きなデメリットといえるでしょう。
しかし家賃の安い賃貸物件を借りれば、トータルで見たときにマイホームを購入するよりも住居費を抑えられる可能性があります。
一方、住宅ローンを組んでマイホームを購入する際にも毎月一定の金額を返済する必要がありますが、住宅ローンの完済以降の住居費はかかりません。
マイホームは自分の資産となるので、老後の生活拠点を確保できるほか、子どもに財産として残せる点もメリットです。
▼弊社が選ばれている理由はスタッフにあります
スタッフ一覧
賃貸物件と持ち家を比較!保険の違い
賃貸物件にせよ持ち家にせよ、居住する際には火災保険への加入が必須です。
ただし火災保険料を比較すると、家財のみを補償対象とする賃貸物件の火災保険のほうが安くなる傾向にあります。
持ち家の場合には家財にくわえて建物も補償対象に含める必要があり、賃貸物件にかかる火災保険料よりも割高になることは覚悟しなければなりません。
火災保険と同時に地震保険にも加入する際は、さらに保険料が高くなる点を押さえておく必要があるでしょう。
また、住宅ローンを組んでマイホームを購入するときには、団体信用生命保険にも加入する必要があります。
団体信用生命保険とは保険の加入者に万が一のことがあった場合に、保険金で住宅ローンの残債がまかなわれるものです。
マイホームの購入時には、賃貸物件を借りるときよりも手厚い保険をかけて備える必要があるといえます。
▼弊社が選ばれている理由はスタッフにあります
スタッフ一覧
賃貸物件と持ち家を比較!維持費の違い
マイホームを購入すると、毎年固定資産税や都市計画税を納める必要があります。
経年劣化に伴う外装や設備などの修繕・交換費用も負担しなければならない点は、持ち家特有のデメリットといえるでしょう。
一方、賃貸物件を借りて住む場合には、固定資産税や都市計画税を納める必要はありません。
老朽化した設備の修繕や交換費用も基本的には大家負担となるので、持ち家よりも維持費を抑えられる点は賃貸物件のメリットです。
▼弊社が選ばれている理由はスタッフにあります
スタッフ一覧
まとめ
賃貸物件と持ち家にはそれぞれメリットとデメリットがあり、どちらが優れているとは一概にいえません。
とくに総住居費は生活に大きな影響を与えるため、将来のライフスタイルを考慮したうえで自分たちに合う住まいを選択しましょう。
私たちクラスモ小阪店は、東大阪市、大阪市生野区、大阪市東成区を中心に売買物件と賃貸物件を多数取り扱っております。
お客様のご要望に真摯に対応いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
クラスモ小阪店 メディア編集部
クラスモ小阪店は、東大阪市にある不動産情報を豊富に取り扱っている不動産会社です。東大阪市完全専門で単身・学生様や子育て世代のご家族様向けの賃貸物件を紹介しています。ブログでは物件に関するコンテンツをご提供します。