フリーランスで仕事をはじめたら、まずは事務所を構えるための準備が必要です。
経費削減の観点から、居住用物件を事務所として利用しようと考えている方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、フリーランスの方が事務所可物件を借りて、自宅兼事務所にするメリット・デメリット、注意点について解説します。
フリーランスで事務所可物件を借りるメリットとは?
フリーランスの方が事務所可物件を借りて自宅兼事務所として利用するメリットとして、下記の点が挙げられます。
費用を抑えられる
事務所可物件を拠点とする場合、自宅とは別で事務所を借りる必要がないため、その分の支出が抑えられます。
また、家賃や電気代などの生活費を一部経費として計上できるため、節税対策としても有効です。
時間を節約できる
満員電車に乗って通勤する時間が省けるため、その時間を仕事の時間に回すことが可能です。
仕事中に手が空いたタイミングで家事もできるので、効率の良い生活スタイルを築けます。
フリーランスで事務所可物件を借りるデメリットとは?
フリーランスの方が事務所可物件を借りて自宅兼事務所として利用するデメリットとして、下記の点が挙げられます。
生活にメリハリがつけにくい
良くも悪くもいつでも仕事ができる状態のため、プライベートとの境界線が曖昧になることです。
仕事のスイッチをうまく入れられないときに動画などを見て過ごしていると、どんどん仕事の進捗が悪くなります。
クライアントとの打ち合わせがしにくい
対面で打ち合わせが必要になったら、わざわざ自宅に仕事関係の方を招くことになり、お互い気を遣ってしまいます。
バーチャルオフィスを借りる選択肢もありますが、ほかの法人と住所がかぶるため、信用面が不安だと考える方も少なくありません。
フリーランスで事務所可物件を借りる際の注意点とは?
事務所可物件を借りる際は、下記の点に注意しながら物件探しを進めることをおすすめします。
賃貸条件を事前に確認する
すべての居住用物件が事務所として利用できるわけではありませんので、事前に条件の確認が必要です。
事務所利用が不可となっている場合、その条件を覆すことは難しいため、新たに別の物件を探したほうが無難です。
審査に通りにくい
賃貸物件の入居審査は、毎月の家賃を滞納せずにきちんと払えるかどうか、という点が重点的に確認されます。
フリーランスは、収入が不安定だとみなされることが多いため、収入証明や口座残高を事前に用意することをおすすめします。
まとめ
今回は、フリーランスで事務所可物件を借りて、自宅兼事務所にするメリット・デメリットや注意点を解説しました。
事務所利用が可能な物件をスムーズに見つけたい方は、不動産会社に問い合わせることをおすすめします。
私たちクラスモ小阪店は、東大阪市、大阪市生野区、大阪市東成区を中心に売買物件と賃貸物件を多数取り扱っております。
お客様のご要望に真摯に対応いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
クラスモ小阪店 メディア編集部
クラスモ小阪店は、東大阪市にある不動産情報を豊富に取り扱っている不動産会社です。東大阪市完全専門で単身・学生様や子育て世代のご家族様向けの賃貸物件を紹介しています。ブログでは物件に関するコンテンツをご提供します。